one harmony img
one harmony
会員登録でさらにお得!
ご宿泊予約
イベント

イベント

長野の中心、長野駅から徒歩7分の場所にホテルJALシティ長野は位置します。
ホテル周辺には、歴史深い寺社仏閣や自然豊かなスポットなど、魅力的な場所が数多くございます。
長野の自然・文化・歴史に触れる充実のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
ホテルを拠点とした過ごし方もご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

春(3月~5月)

春の長野は肌寒く、県内の標高の高いスキー場ではゴールデンウィーク頃まで春スキーが楽しめるところも。桜の見頃は4月の中旬ごろで、その後に開催される「善光寺花回廊」は当ホテルを起点にお楽しみいただけるおすすめのイベントです。
ろうかく梅園花まつり

ろうかく梅園花まつり(ろうかくばいえんはなまつり)

北信地域で最も早い花まつりです。例年3月中旬~4月上旬が見頃で1000本の小梅と紅梅が咲き誇り、目の前を流れる犀川との美しいコントラストは見ものです。

開催日程:3月末~4月上旬

開催場所:信州新町

ホテルから車で30分

千曲市あんずまつり(ちくましあんずまつり)

千曲市あんずまつり(ちくましあんずまつり)

一目十万本とも言われる千曲市あんずの里で開催される『あんずまつり』空に向けて咲き誇るあんずの花は見どころ満載です。6月中旬頃の実の時期も初夏でしか味わえない貴重な生あんずが味わえます。

開催日程:3月末~4月上旬

開催場所:千曲市

ホテルから車で40分

長野マラソン

長野マラソン(ながのまらそん)

1999年から続く市街地中心部を走り、オリンピック関連施設を巡るコースで長野の春を感じることができる人気の大会です。当ホテル前の道路もコースに入っています。

開催日程:4月第3日曜

開催場所:長野市

善光寺花回廊・花フェスタ

善光寺花回廊・花フェスタ(ぜんこうじはなかいろう・はなふぇすた)

GW5⽉3日〜5日の3日間にわたり、ホテル前を通る長野駅から善光寺までの約1.8キロ長野市中央通りを歩行者天国にし、花のタペストリーや浮き花キャンバスで彩る花のイベントです。

開催日程:5月GWの3日間

開催場所:善光寺表参道

ホテルから徒歩圏内

ながの獅子舞フェスティバル

ながの獅子舞フェスティバル(ながのししまいふぇすてぃばる)

次世代への伝統芸能の継承と世代や地域を超えた交流を目指した「ながの獅子舞フェスティバル」。長野駅から新田町(しんでんちょう)交差点の間を50を超える団体の皆さんが獅子舞を披露します。

開催日程:5月3日

開催場所:善光寺表参道

ホテルから徒歩圏内

NAGANO善光寺よさこい

NAGANO善光寺よさこい(NAGANOぜんこうじよさこい)

2015年の善光寺御開帳を契機に開催されるようになった、日本一の門前町⼤縁日の一環で⾏われるよさこいまつり。毎年春爛漫の5月4日に同時期に行われる花回廊とともに「演舞の花」が咲き乱れます。

開催日程:5月4日

開催場所:善光寺表参道

ホテルから徒歩圏内

信州なかのバラまつり

信州なかのバラまつり(しんしゅうなかのばらまつり)

「バラ公園」とも呼ばれる一本木公園の園内には、イングリッシュガーデンやバラ(850種3000株)が植えられており、平成5年に始まった「なかのバラまつり」は、今では市内市外から⼤勢の人が訪れる中野市を代表するイベントです。

開催日程:5月末の10日間

開催場所:中野市

ホテルから車で45分

夏(6月~8月)

長野県で開催される夏祭りをの情報をご紹介。盆踊りや縁日をはじめ、七夕まつりや納涼祭、伝統的な神輿やお囃子が楽しめる人気の夏祭りをチェック!
ながの祇園祭

©ながの祇園祭屋台運行実行員会

ながの祇園祭(ながのぎおんまつり)

⻑野の祇園祭として古くから伝わる「弥栄神社」の御祭礼。かつては、京都の八坂神社・広島の厳島神社と並んで、日本三⼤祇園祭の一つとして数えられており、長野駅から善光寺に繋がる中央通り周辺で「ながの祇園祭 御祭礼屋台巡行」が行われます。

開催日程:7月第2土&日

開催場所:善光寺表参道

ホテルから徒歩圏内

小布施見にマラソン

小布施見にマラソン(おぶせみにまらそん)

この⼤会は、速さを競うだけではなく、時には⽴ち⽌まり、⼩布施を⾒て、楽しみながら走る⾒に(ミニ)マラソンです。タイム以外にコスチュームを競う賞もあり、参加者も沿道のみなさんも楽しめる大会です。

開催日程:7月第3日曜

開催場所:小布施町

ホテルから車で40分

長野びんずる

長野びんずる(ながのびんずる)

⻑野びんずるは、⻑野市で毎年8⽉の第一週の週末に開催され、地元の有志団体や学校、企業などが「連」と呼ばれるチームを作り、しゃもじを鳴らしながらダンスやパフォーマンスを披露します。

開催日程:8月第1土曜

開催場所:善光寺表参道

ホテルから徒歩圏内

飯縄火まつり

飯縄火まつり(いいづなひまつり)

飯縄火まつりは、飯縄⼭から運ばれる御神火を点火して、飯縄⼭の「⼭⼊り」⾏事を再現する伝統的な祭り。観覧会場の大座法師池では、約1000発の花火が打ち上がります。

開催日程:8月第2土曜

開催場所:飯綱町

ホテルから車で30分

ろうかく湖 とうろう流しと花火大会

ろうかく湖 とうろう流しと花火大会(ろうかくこ とうろうながしとはなびたいかい)

⻑野県⻑野市信州新町の⼤会。花火の打ち上げ中に犀川の上流から流される色とりどりの灯ろうがろうかく湖の静かな水面に浮かび幻想的な光景を創り出します。

開催日程:8月お盆

開催場所:信州新町

ホテルから車で35分

サマーナイトZOO in 茶臼山

サマーナイトZOOin茶臼山(さまーないとZOOinちゃうすやま)

⻑野市茶⾅⼭動物園で開催される夏のナイトイベントです。普段は⾒ることができない夜行性の動物たちを観察でき、夜間ならではのイベントも開催されます。茶臼山から眼下に広がる善光寺平の夜景も必見です。

開催日程:8月中旬

開催場所:篠ノ井

ホテルから車で35分

秋(9月~11月)

3000mメートル級の山々が連なる山岳県・信州は秋の紅葉絶景の宝庫!でも美しいだけじゃない長野県の秋に行きたいおすすめイベントのご紹介!
黒姫高原フラワーガーデン

黒姫高原フラワーガーデン(くろひめこうげんふらわーがーでん)

長野県北部の町、信濃町。北信五岳の一つ、黒姫山(標高2,053m)の裾野に広がる扇状地にコスモスの植栽が始まってから53年。黒姫山の山裾の緩やかな扇状地に、斜面一面に咲き誇るコスモスの花々は圧巻の一言です。

開催日程:9月上旬

開催場所:信濃町

ホテルから車で50分

真田十万石まつり

真田十万石まつり(さなだじゅうまんごくまつり)

戦国時代を生き抜いた松代藩真田一族、250年の善政をたたえる秋祭り。馬9頭、総勢200名を超える豪華絢爛な行列が松代城より町内を練り歩きます。

開催日程:10月中旬

開催場所:松代町

ホテルから車で30分

ながの大道芸フェスティバル

ながの大道芸フェスティバル(ながのだいどうげいふぇすてぃばる)

毎年、善光寺表参道・中央通りを歩行者天国にして開催される「ながの⼤道芸フェスティバル」コメディマイムヒット曲にのせて繰り広げる奇想天外なパントマイムショーは⼤人から子供まで⼤人気!

開催日程:10月下旬

開催場所:善光寺表参道

ホテルから徒歩圏内

戸隠そば祭り

戸隠そば祭り(とがくしそばまつり)

長野市戸隠にて1970年から毎年行われる歴史ある恒例行事。「戸隠神社 中社」にて前夜祭を行い、お祭り当日は「戸隠神社宝光社」にて献納祭が行われます。戸隠神社周辺のそば店では、献納祭にてお祓いした神聖なそば粉を使用した〈献納そば〉が提供されます。

開催日程:11月上旬

開催場所:戸隠

ホテルから車で40分

長野えびす講煙火大会

長野えびす講煙火大会(ながのえびすこうえんかたいかい)

長野市で毎年11月23日(勤労感謝の日)に行われる花火大会です。信州の澄んだ夜空に約1万発の花火が打ち上げられ、秋を締めくくる⼤規模なイベントとして県内外の方々に愛されています。

開催日程:11月23日

開催場所:長野市

ホテルから車で15分

若穂清水寺の紅葉

若穂清水寺の紅葉(わかほせいすいじのこうよう)

長野市若穂地区にある清水寺(せいすいじ)は、「保科のお観音さん」あるいは「ぼたんのお寺」として親しまれている清水寺は真言宗智山派に属し、天平14(742)年の発祥。境内を100本以上のオオサカヅキモミジが真っ赤に飾ります。

開催日程:11月下旬

開催場所:長野市若穂

ホテルから車で35分

冬(12月~2月)

冬の長野ならではの光と氷雪が織りなす祭典の数々。開催概要や見どころ、アクセス方法をまとめました。心温まる冬のひとときを過ごしに、長野県を訪れてみませんか。
善光寺表参道イルミネーション

善光寺表参道イルミネーション(ぜんこうじおもてさんどういるみねーしょん)

⻑野駅前から善光寺交差点までの1.8キロメートルを、約38万球のLEDで彩る冬の一大イベント。毎年12月下旬から2月中旬まで開催され、雪が降った日は幻想的でとても綺麗です。

開催日程:12月下旬~2月

開催場所:善光寺表参道

ホテルから徒歩圏内

地獄谷野猿公苑

地獄谷野猿公苑~スノーモンキー~(じごくだにやえんこうえん~すのーもんきー~)

世界で唯一、温泉に入るサルが見られます。厳しい自然環境の中、いたるところから立ち上る温泉が猿たちにとっては楽園。そんなサルたちを間近で観察できる場所として世界中の人々に愛されています。通年で観察できますが、冬の時期は猿と温泉と雪景色の共演が人気です。

開催日程:12月

場所:山ノ内町

ホテルから駐車場まで車で60分

ながの西宮神社初えびす祭

ながの西宮神社初えびす祭(ながのにしのみやじんじゃはつえびすまつり)

新しい年を迎えた正⽉にえびすの神を参拝し、一年の開運招福・商売繁昌・家内安全などを御祈願いたします。お種銭貸出しや開運福引や福だるまの縁起物露店など様々な行事が行われます。

開催日程:1月19日

開催場所:長野市

ホテルから徒歩20分

長野灯明まつり

長野灯明まつり(ながのとうみょうまつり)

長野冬季五輪の開催を記念して2004年にレガシーを継承し、弛まぬ平和への願いを再び世界へと発信するために開催された冬の祭典こそ⻑野灯明まつりです。善光寺のライトアップや800基の切り絵灯籠が灯す明かりをお楽しみください。

開催日程:2月第2金~火

開催場所:善光寺表参道

ホテルから徒歩圏内

七二会福寿草まつり

七二会福寿草まつり(なにあいふくじゅそうまつり)

長野市七二会(なにあい)小坂の東面の急傾斜地には3万本以上の福寿草が群生しています。長野県の東北信地区隋一ともいわれる密集した福寿草は⻩色の花が野⼭一面を彩ります。

開催日程:2月下旬~4月上旬

開催場所:七二会

ホテルから車で35分